« スローダンス・第8&9話 | トップページ | ●「あずスタ」アンケート »

2005.08.31

ココログ・女性ブロガーたちが大活躍

最近ココログで、女性ブロガーたちの快挙が目立ちます。「ココログブランド」が元々大好きな私は、ココログ内でのそういった活躍ぶりを知ると、「仲間の朗報」って感じでとにかくうれしいんです。今回はその中で特に目立った数名について、ご本人のblogと共に紹介したいと思います!

●女性タレントブロガー・眞鍋かをりさん
○関連記事・眞鍋かをりのココだけの話「パック中に更新」
http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/post_8d53.html
○関連記事群・ココログブックス「眞鍋かをりのココだけの話」カテゴリ
http://cocologbooks.cocolog-nifty.com/blog/cat_manabe.html
○関連サイト「ココセレブ」(ココログの著名人blogを集めたポータルサイト)
http://celeb.cocolog-nifty.com/

ココログの著名人blog「眞鍋かをりのココだけの話」が好調の眞鍋かをりさん。今や「著名人代表」として、また「ブログ界の女王」として、日本のblog界をグイグイと引っ張っていますね。「ココだけの話」とあるように、確かにそこでしか知れないプライベートの話が満載で、しかも「タレントがこんな言葉を発して良いの~?(喜び~)」と思わせる軽快な本文が面白い! 読んで普通に楽しめるし、大人気blogなわけですね!

「眞鍋かをりのココだけの話」
ココログブックス「眞鍋かをりのココだけの話」

さて、そんな彼女のblogが「ココログブックス」として書籍化され、8/29に全国発売となりました。タイトルはそのままで「眞鍋かをりのココだけの話」。今日2ヶ所の本屋へ行ったんだけど、どちらでも新刊コーナーに紹介付きでたくさん平積みされていました。早速手に取って真っ先に見たのは、やっぱり「日本一のトラックバック記録」を達成した2004/07/12の名作記事「なりきりTommy february6」。あの時はすごかった。とにかくすごかった。そして私も、トラックバックでしっかり参加していたのであります(笑)。

○関連記事『「“なりきり”メガネ祭り」が大流行!』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/07/post_16.html

今ではあの時の記録をさらに超える記事ばかりですね! 例の“祭り騒動”の後、眞鍋さんがテレビ朝日系「徹子の部屋」に出演した回もしっかり見ました。発言がたくましかったなあ~(&姿が色っぽかったなあ~)。そんな風に思いながら、本を読んでいました。その本は、書籍化にあたって各記事の後に本人による「追記」があるんだけど、「なりきりTommy february6」の追記の最後にはこんなことが書かれていました。

まさかあんなに反響があるとは。うれしかったですね。
ちなみに、あのメガネは無くしました。

マジかよ・・・(苦笑)。実はウチにあります。置いてったから。というのは大ウソです!(ゴメン~) 眞鍋さんがこのblogへ光臨してくれることを願ってみよう・・・。

●女性超人気ブロガー・スガさん
○関連記事・GO!GO!パニッカー スガ「300万PV突破!(・∀・)ノ」
http://panicky.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/post_fc0d.html

関西系でバツ2で2児を育てるママさん(本人公言)。顔写真も堂々と公開していらっしゃるけど、一日に投稿する記事がハンパじゃない! そんでな、得意の関西弁口調でズバッと鋭いツッコミを入れたりするやんな?(似非関西弁) それにしても、300万PVってすごい数だよね。スガさん、おめでとう~! それで、同時にトラックバック企画「いきなり300万円あったら、何に使いますか?」をやっているので、私も参加。200万円以上するワンボックスの自動車でしょう? それから、45万円以上する「Segway(セグウェイ)」っていう電動の立ち乗り二輪車でしょう? 残りのお金で、チタンの時計でも買うかな? って、誰が「○万円でキッチリお買物合戦」をやれと・・・(笑)。

●女性アドバイザブロガー・KOROPPYさん
○関連記事・KOROPPYの本棚『ココログの「ブログ虎の穴」に出演♪』
http://koroppy.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/post_0db1.html
○関連サイト「ブログ虎の穴」(其の二十・ブログツールでカスタマイズの巻)
http://www.cocolog-nifty.com/toranoana/20/

ココログポータルサイト「ココログナビ」内にある「ブログ虎の穴(其の二十)」の2005/08/30付記事を見てびっくり! 以前「波田陽区」の記事でコメントをいただき、その後BlogPetやカスタマイズの件でいろいろと質問した際丁寧に回答してくださった、あのKOROPPYさん(こちらもママさん)が“インタビュー出演”している! さすがですね、その全てが読み応えのあるものばかりでした。元は書籍の書評サイトだけど、BlogPetやココログ(ベーシック)のカスタマイズに関しても丁寧で興味ある記事を公開し続けている方で、その甲斐あって今回大舞台に上がれたんでしょうね。KOROPPYさん、おめでとう~! やっぱり、知っている人(一度でも交流のある人)の朗報って、何かうれしいですよ。またいろいろと教えてくださいよ。それから、私も後日カスタマイズ記事でも書いてみますよ!(ニヤリ) あとこれまで交流こそ無かったものの、上記コーナーで同じく“インタビュー出演”された、男性の天国ななおさん、おめでとう~!


というわけで、「ココログブランド」が大好きな私ですが、今回この3方に賞賛記事をお贈りしました。実はこの3方を挙げることで、以下のことを言いたかったんです。

・「著名人blog」はネームバリューこそあるが、人気blogになる例は意外に少ない。
・閲覧者は、運営者の記事の内容も好むが、運営者のキャラ性も好むものである。
・何か一つでも優れた内容の記事群を書き続ければ、後にきっと高く評価される。



一旦区切ります。
ここからは、以上の紹介を踏まえた「私のココログに対する要望」です。

ココログは日本でblogを広めた「先駆者的存在」であるのに、「横のつながり」ってものが比較的薄いと思うんです。現に私が日々交流するブロガーは、ココログ外のblogサービスの運営者が圧倒的に多く、ココログユーザとの交流が最近少なくなったような・・・。ココログは「ココセレブ」のような著名人blog集を作って盛り上げているけど、一般人が日々書き続けるblogについてはどうも見放しがち? ココログ紹介コーナー「週刊ココログガイド」というのが一応あるけど(「あずスタ」もちゃっかり載っています)、実はまだ広く知られていないだけの面白いblogがあるのではないか? いや、絶対あるはずなんだけど?

具体的に、まずはどうしてほしいかというと・・・?

・「ココログアクセスランキング」
現在、ココログ内でアクセス数の高いblogを把握しきれていません。用意されたとしても現在の人気blogが上位を占めることが予想されるけど、自分のblogをランクインさせるための指標の一つになれば良いと思うから。

・「ココログピックアップ」
ココログのサービス運営者さまがココログユーザの投稿を日々チェックした上で、「ココログナビ」のトップページにて定期的に内容別で紹介してほしいと思う。興味ある記事を展開中のblogは、必ずあるはずだから。

・「新着記事の拡張表示」
現在「ココログナビ」にて、新着記事が定期的に表示されるようになっているけど、できればココログタイトル(「あずスタ」等)も載せてほしいと思う。パッと見た時にそれがあると、「ああ、またこのココログが面白いことを書いていそうだ」と思って、注目し出すと思うから。

実はこれらのことは、他のblogサービスでは当たり前のように用意されているものだったりします。現在の「ココログナビ」のトップページは、「ココセレブ」や「ココログブックス」といった「ココログ運営者側が有益に働く広告的なコンテンツ」が妙に多い気がします。そりゃあ「売上ありき」だけど、「ココログの一般ユーザにも良いように働く構成」を一度検討していただきたいです。それが何らかの形で実現された時は、きっと私はさらにココログを好きになることでしょう・・・。私は今後、「ココログ横つながり」を重視していきたいと思っています!

|

« スローダンス・第8&9話 | トップページ | ●「あずスタ」アンケート »

コメント

トラバ&ご紹介、ありがとうございます!

私も「眞鍋かをりのココだけの話」の大ファンで、本も入手する予定です♪
(メガネ無くしちゃったんだ。淋しい...)
スガさんはBlogPet関係でやりとしたことがあるのですが、こんな凄い方だったとは!
そんな3人の中に入れていただけるなんて、光栄です(///o///)ゞ

勉強をかねていろいろなサービスを使ってみたけれど、やっぱりココログが一番!
とはいえあずさんと同じく、交流はココログ外のブロガーさんが多い気がします。
ココログブランドをもっともっと広めていきたいですね。

投稿: KOROPPY | 2005.09.01 10時33分

須賀です。はじめまして。
TBありがとうございました。Res遅うなってすいませんです。

いや~。
あずスタさんに、このような名誉あるご紹介をしていただけるとは……。
もう嬉しくて、はなぢブーですわ。はぁ。
ほんま、「週間ココログガイド」に掲載されたよりもウレシイかもしれませんわ。(笑)
ありがとです。

>KOROPPYへ
あ、おひさです。その節は、どうもです。
KOROPPYとご一緒に紹介されるとは、まーホンマ嬉しい限りですわ。(´ー`)
今後ともよろしゅうです。


いやー。
ほんま、メッサうれしいっすわ。
ありがとです。
今後とも、ほんまよろしくお願いしますわ。

ありがとです。
ではまた/

投稿: 須賀 | 2005.09.03 17時54分

>KOROPPYさん

コメントありがとうございました。以前は質問等で本当にお世話になりました。私から見た「KOROPPY像(表現が悪いですが^^)」は、従来のカスタマイズやサービス等の第三者的サポートをしつつ、常に新しいもの(それがご自分の趣味だとしても)を試用して紹介する「リーダー的存在」です。いつも記事をチェックしているんだけど、「こんなカスタマイズやサービスがあるんだ?」と思うことが多くあって、興味があったりします。だから「優れたココログ」だと思うし、記事で挙げた他の方々と肩を並べられる位置付けだと思いますよ。今後もそのままのスタイルで頑張ってくださいね!

私もblogはココログしか良く知らないけど、ココログは使いやすいと思います! 先日「BBフェスタ」では、ココログの担当者の方と実際に会話して、記事で書いた今ある要望や今後の展望等についてじっくり聞かせていただきました。この先またすごいことになりそうなので、期待していて良いと思います。一緒にココログブランドを広めて応援していきたいですね。

余談ですが、先日「コミックバトン」という記事を書きました。実は、KOROPPYさんからバトンをもらおうとしていたんだけど、既に募集締切だったのが残念でした(遅かっただけですね)。でもそういう意思があったことを伝えたくて、記事にKOROPPYさんの記事へのリンクを追記しました。形だけでもトラックバックを送るかもしれませんが、その対処はそちらにお任せします。削除しても全然構いませんよ!

>須賀さん

どうも初めまして。いつも楽しく記事を読ませていただいています! ある日読んだ記事が次の日にはもう記事一覧から消えるくらいに投稿を続けられているので(しかも半端な記事無し)、すごいなあと思っています。これ、うれしい悲鳴ですよ?(笑) 「週間ココログガイド」みたいな公的な紹介よりも、一般のblogユーザからの紹介の方がうれしいのは分かる気がします。私も記事単位で紹介があると、うれしくなって感謝の書き込みをしに行きますからね。

改めて、300万PVおめでとうございました! うちはまだ100万PVだけど(一応すごい数字)、追い越すのは無理だとしても追い越す勢いで目標とさせていただきます。今後はそちらの記事でコメントも残してみようと思います。実は、スガさんならではの愛ある関西弁なんかも挑戦してみたかったり(笑)。どうぞよろしくお願いしますね!


最後に・・・。
「ココログ横つながり」という、自主企画のキャンペーンを始めました。同じココログユーザとの交流が少な目だと思っている私が、「だったら優先して交流を深めていこう!」という安易な気持ちから始めたものです。この記事での交流をその「開始点」に設定して、いずれそれを提言する記事も用意して個人的に展開していきたいと思っています。「そんな企画がどこかにあったなあ」みたいに覚えていてくれるとうれしいです~。

投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.09.05 01時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ココログ・女性ブロガーたちが大活躍:

» 300万PV突破!(・∀・)ノ [GO!GO!パニッカー スガ]
あらま。 画面左下のカウンターを見てみると……、 300万PV突破!(・∀・)ノ [続きを読む]

受信: 2005.09.03 17時50分

« スローダンス・第8&9話 | トップページ | ●「あずスタ」アンケート »