« 電車男・第6話 | トップページ | 地元で起きたスーパー幼児殺傷事件・店のその後 »

2005.08.12

aiko・Mステで「キラキラ」披露~支持される秘密~

aikoが8/12放送のテレビ朝日系「ミュージックステーション(Mステ)」に生出演! 8/03に発売されてオリコン初登場2位を記録した、新曲「キラキラ」が聴けました! この曲は彼女にとって「18枚目のシングル曲」であり、「メジャーデビュー以来通算100曲目の楽曲」でもあります。また、フジテレビ系ドラマ「がんばっていきまっしょい」の主題歌であり、TOYOTAの自動車「Porte(ポルテ)」のCMソングでもあります。さらに、これはいわゆる「ダブルタイアップ」であり、両者が映像面でリンクする「連動企画」でもあります。早い話が、いろんな意味で記念として残る曲!

○aiko「キラキラ」・サビの歌詞

「キラキラ」
「キラキラ」(8/03発売)

羽が生えたことも 深爪した事も
シルバーリングが黒くなった事
帰ってきたら話すね

その前にこの世がなくなっちゃってたら
風になってでもあなたを待ってる

そうやって悲しい日を越えてきた

「テレビバージョン」は、この後印象的で盛り上がるラストサビへ入っていくんだけど・・・思わず泣けてきた。何だろう、小さな体で元気一杯に歌う姿と、聴き心地の良い曲に乗せて切ない詞を重ねていく姿、そんな対比につい・・・。ほんと、良い曲です!

aikoと言えば、オリコンが7月下旬に発表した年に一度の大好評企画「音楽ファン2万人が選ぶ!! '05 好きなアーティストランキング」で、堂々のトップに立ったことで話題になりました。

○ORICON STYLE「'05 好きなアーティストランキング」
http://www.oricon.co.jp/music/special/050727_01.html

○「'05 好きなアーティストランキング」の記事を一部抜粋

1位 aiko
「2005年好きなアーティストランキング」のトップに立ったのは、なんと昨年2位のaiko!! “私の恋する気持ちを歌ってくれてる!”って皆が思っちゃうくらい共感できるその歌詞や、人としての可愛らしさが人気の秘訣?

※ランキング調査方法:oricon style読者及びOMR(オリコン・モニター・リサーチ)会員にアンケートを実施。有効回答数20,363人によるアンケートを集計。

順位 アーティスト
1 aiko
2 宇多田ヒカル
3 Mr.Children
4 ポルノグラフィティ
5 B’z
6 BoA
7 サザンオールスターズ
8 スピッツ
9 大塚 愛
10 中島美嘉
11 DREAMS COME TRUE
12 福山雅治
13 柴咲コウ
14 平井 堅
15 CHEMISTRY
16 EXILE
17 KinKi Kids
18 浜崎あゆみ
19 SMAP
20 ORANGE RANGE
21 BUMP OF CHICKEN
22 ケツメイシ
23 一青 窈
24 桑田佳祐
25 ゆず
26 L’Arc~en~Ciel
27 YUKI
28 GLAY
29 MISIA
30 Gackt
31 JUDY AND MARY
32 Every Little Thing
33 槇原敬之
34 Do As Infinity
35 倉木麻衣
36 ASIAN KUNG-FU GENERATION
37 TOKIO
38 平原綾香
39 小田和正
40 木村カエラ
41 椎名林檎
42 鬼束ちひろ
43 ゴスペラーズ
44 安室奈美恵
45 ZARD
46 中島みゆき
47 竹内まりや
48 松任谷由実
49 ウルフルズ
50 T.M.Revolution

 

女性が選ぶ
好きなアーティストBEST10
順位 ア-ティスト
1 aiko
2 ポルノグラフィティ
3 宇多田ヒカル
4 Mr.Children
5 BoA
6 DREAMS COME TRUE
7 KinKi Kids
8 B’z
9 スピッツ
10 福山雅治
やっぱり女の子人気の高いaiko!
男性が選ぶ
好きなアーティストBEST10
順位 ア-ティスト
1 宇多田ヒカル
2 Mr.Children
3 B’z
4 aiko
5 サザンオールスターズ
6 大塚 愛
7 BoA
8 ポルノグラフィティ
9 スピッツ
10 中島美嘉
大塚愛は男性にモテモテみたい!

宇多田ヒカルやMr.Children等の大人気アーティストたちを抑えて、「第1位」という称号を得たのはすごい! 男女別に見ると、女性からの支持が圧倒的に高いのが分かります。同性としてaikoの書く詞に共感する部分が多いんでしょうね。また私のような異性からは、その愛らしさと共に楽曲そのものが好きなんでしょうね。納得の首位です。この結果は雑誌の方にも載ってそれも見たんだけど、aikoの「楽曲別人気ランキング」は「カブトムシ」が首位でした。どうでしょう、またまた納得? ちなみに、私が一番好きな曲は「花火」です。“♪夏の星座にぶらさがって上から花火を見下ろして こんなに好きなんです 仕方ないんです”なんていうサビの部分なんかは、メロディも詞の表現も素晴らし過ぎる~!

そんな私が、新曲「キラキラ」以前の最も近い時期に聴いて震えるほど感動してしまった曲は、アルバム「夢の中のまっすぐな道」の10曲目「Smooch!」。意味は「キス」です。

「夢の中のまっすぐな道」
「夢の中のまっすぐな道」

初めて聴いたのは某音楽番組で流れたPVでなんだけど、コード進行が全く読めなくて、でもAメロ・Bメロ。サビが上手いことつながっていて、全体として聴くとすごく良くて。今年5月に私が最も多く聴いた曲で、余裕で100回以上聴きましたよ。それでも飽きない。いまだに飽きない。aikoの良さって、こんな所にも現れてきているのかな?

というわけで、いつ見ても若くて、いつになっても「ガールポップ」という感の強い、“アーティスト・aiko”はすごいぞ! 「メジャーデビュー以来通算100曲目の楽曲『キラキラ』」の発売を記念して、ここでも「記念に残るような記事」を大きく書いてお送りしました~っ!


|

« 電車男・第6話 | トップページ | 地元で起きたスーパー幼児殺傷事件・店のその後 »

コメント

ミスチルって男性に人気があるのですね。私はスピッツも好きなのですが、スピッツも男性に人気があるみたいで(9位)びっくりです。

投稿: yumi | 2005.08.13 17時47分

yumiさん、ありがとう。全体ランキング、興味を持ちましたか?

>ミスチルって男性に人気があるのですね

これ、モロに私のことですが(笑)。基本的に男女共にウケが良くて、特に男性なんかはコピーして楽しむバンドも多いようで、そういうのも理由かもしれませんね。私の弟もプライベートのギター弾きなんだけど、ミスチルの独特なコードにすごく興味を持っていて、楽譜本を買って弾いていたりもしましたよ。まあ私も、その後当然のように楽譜本を買ったんですけどね(笑)。

投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.08.14 02時24分

aiko大大大好きなので
1番ってなんだか嬉しいです!
みんながaikoを好きでいてくれるのって
ファンにとってすごくいぃことです!
これからもaikoには頑張ってほしいし
みなさんにも aikoのこと応援してほしいですね!

投稿: しゅら | 2005.09.01 19時08分

しゅらさん、どうもです。aikoファンは、この結果に相当喜んだことでしょうね。同性にウケているのが強いかもしれません。今後も頑張ってほしいですね!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.09.04 23時00分

あずさん、こんばんは。
最近、aikoの「キラキラ」を聴き始めました。
ドラマ「がんばっていきまっしょい」は見ていなかったのですが、サビの部分を一度聞いたら
いい歌だなあと思い、MDに落として毎日聞いてます。
アップテンポなのにどこか切ない詩に私も心動かされています。
愛する人を思う(例えば、「その前にこの世が無くなっちゃってたら風になってでもあなた
を待ってる」)女の子の気持ちを歌にさせたら、aikoが1番だなあと思います。
aikoの歌はあまり知らないんですが、「初恋」と「花風」だけは、サビだけ聞いて
気に入ってしまい、CDを買ってしまったことがありました。
今回のドラマのタイアップの歌はどれもいいですね。
「女王の教室」のEXILEの「EXIT」とか「ドラゴン桜」のmelody.の「realize」とか。
これもMDに落として毎日通勤中に聞いてます。

投稿: ふくぴー | 2005.09.18 21時00分

ふくぴーさん、どうですか? 良い曲でしょう? っていうか、良い詞でしょう? そこがaikoの魅力ではあるんだけど、特に女性の方が強く共感できるのかな。通算100曲目の楽曲だけあって、いろんな意味でキラキラしていると思いますよ!

そうそう、私も今クールの主題歌たちの多くが、ドラマと上手く合っていて良い傾向だなあと思いました。書き下ろし曲が多いのも理由の一つになるけど、単に人気アーティストの曲を当てるよりかは全然マシ。やっぱり本来「主題歌」というのはそうでなくちゃね!

(私信)
・メール、確かに受け取りました。@nifty営業日に通達があるかもです。
・舞台や映画先行の「飛行機ドラマ」は、録画したのでもう少ししたら見ます。レビューは書かないかもしれないけど、何らかの形で感想を伝えたいと思っています。

投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.09.19 00時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: aiko・Mステで「キラキラ」披露~支持される秘密~:

» aiko / 夢の中のまっすぐな道 (2005) [MUSIC OASIS]
aiko(vo)、島田昌典(key、arr)、佐野康夫(d)、村石雅行(d)、河村智康(d)、根岸孝旨(b)、Sting宮本(b)、美久月千晴(b)、バカボン鈴木(b)、落合徹也Strings、etc. aikoのメジャー通算6枚目のアルバム。 シングルカットされた「かばん」「花風」「三国駅」を含め、全13曲の大作です。 今回のアルバム、ものすごく大きな世界観を掴んだような気がします。これまでもポップで、心がキュンとする、いい曲を沢山書いているaikoですが、今回は一皮も二皮も剥けたと..... [続きを読む]

受信: 2005.10.12 23時06分

« 電車男・第6話 | トップページ | 地元で起きたスーパー幼児殺傷事件・店のその後 »