ココログがバージョンアップ!(TypePad 1.5対応)
ココログが、リニューアルじゃなくてバージョンアップ! これは、ココログが「TypePad 1.5」になったことを意味します。4/07の早朝から昼間(延長があった模様)にかけてメンテナンス作業が行われたようで、15:00ちょうどの発信で私の元にもその告知メールが届きました。
○ココログバージョンアップのお知らせ(届いたメールより)このメールは、2003年12月2日のオープンから、2005年4月4日の14:00までに、
ココログに新規登録していただいた全ての方(ゲストユーザーと一時退会ユー
ザーを除く)に、お送りしております。
バージョンアップに伴う機能追加/変更に関する大切なお知らせのため、メー
ルマガジンを配信拒否にしていらっしゃる方にも配信しております。また、月一回お送りしております、ココログマガジンの4月号は、休刊とさせ
ていただきます。どうぞご了承ください。
----------------------------------------------------------------------ココログをお使いの皆さま
いつもココログ( http://~ )をご利用いただき、
ありがとうございます。
このたび、ココログがバージョンアップいたしましたので、お知らせします。(URL一部削除&以下略)
○お知らせココログ
「メンテナンス終了、ならびにココログバージョンアップについてのお知らせ」
【 http://info.cocolog-nifty.com/info/2005/04/post_bc64.html 】
○ココログヘルプ
「ココログバージョンアップ(2005/4/7)での主要変更箇所について」
【 http://help.cocolog-nifty.com/help/2005/04/200547_1cff.html 】
○ココログ通信
「第4回 ココログがさらに進化! 新機能クイックガイド」
【 http://www.cocolog-nifty.com/tsushin/04/ 】
○ココログスタッフからのお知らせルーム
「ココログのバージョンアップをしました!」
【 http://staff.cocolog-nifty.com/room/2005/04/post_2865.html 】
なるほど! それでは、今回の機能追加と機能修正のうち、主要4機能について試してみます!
○ココログバージョンアップの主要4機能1. リッチテキストエディタ
ココログの記事作成画面が、「リッチテキスト」に対応しました。Windowsで言えば、「メモ帳」で編集するようなプレーンテキスト形式(*.txt 等)から、「ワードパッド」で編集するような表現を持ったリッチテキスト形式(*.doc、*.rtf 等)になったということですね。私の場合は、使い慣れている外部テキストエディタで編集してから記事作成欄に貼り付けているので、利用することは無いと思いますが(笑)。ただ、せっかく新規追加された機能なので、試用してみて要望があればココログ事務局側へトラックバックを送ります。2. 画像アップロード、改善
昨年行われた「画像アップロード」の仕様変更は”改善”よりも”改悪”といった感が強く、多くのココログユーザが不満を訴えてきました(私も多少不満でした)。今回の“改善”によって元の仕様に近くなったので、今度こそ“改善”と言えるのでは?3. トラックバック一覧、追加
これが最もうれしかったですね~! 既存の「コメント一覧」が結構便利だから、トラックバックでも同じようなことができたらいいなあと思っていただけに、良かった良かった一安心。今後は私のトラックバック方針に基づいて、この「トラックバック一覧」でしっかり管理して整理していきます。・要望があります!
サイドバーに設置できる「最近のトラックバック」だけど、リストアップされるのは他blogの記事だけで、どの記事にトラックバックが送られたかが閲覧者には分かり辛いんですよね。管理人は、今回追加された「トラックバック一覧」で把握できるけど。他の多くのblogサービスでは一般化しているので、ココログでも同様の表示形式にしてほしいです。もしくは選択可能にしてほしいです。4. ラブ!リングを簡単に貼れます
ココログのテンプレートに、「ココログデザイン」のリッチテンプレートを使用している人が対象で、同じテーマのリッチテンプレートを使っているココログを結ぶリング機能です。私の場合は他に無いオリジナルデザインなので、関係ありません。
他には、全体的に日本語表示が可能になったり、各機能の細かい修正が行われたりしています。メールには「新しい機能が続々追加されます」という一文も添えられているので、大いに期待していますよ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント