新blogスタート&人気コーナーリニューアル
新blogスタートと人気コーナーリニューアルの告知記事です。
○新blogスタート「電車でblog!」
【 http://blog.goo.ne.jp/mdcam/ 】「電車でblog!」というblogをスタートしました! 内容は「電車に関する体験記」で、これまでにたまった実話の回想日記として展開していきます。
かなり前からgooのアカウントは持っていたんだけど、blogブームで「gooブログ」ができて以来、「ココログ以外のblogも試用してみたい」と思っていました。そこで以前から構想だけあった電車日記を題材に、いろいろ試してみようと思い付いたわけです。実話だけに、読んで結構楽しめると思いますよ!
○人気コーナーリニューアル「卒業ソング大特集」
【 http://homepage1.nifty.com/sodey/adstv/blue/sotsugyo/ 】本館「adsTV-web」の名物コーナー「卒業ソング大特集」をリニューアルしました! 今年も卒業シーズンが刻一刻と近づいているけど、それと共にこのコーナーも毎年注目度が上がるんですね。現在は50曲の卒業ソングを紹介しているけど、3月末までには約80曲まで増やそうと思っています。また、さらなる注目度アップにも挑戦してみます!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
卒業ソング特集見ましたよ~!
音楽ってその曲をきいたときの記憶と結びついているなあ,って色々と思いました。
私も「主よ,人の望みの喜びよ」大好きなんです♪
もともとジョージ・ウィンストン(知ってますか?)とかのピアノ曲は好きだったんですけどね!
「あすなろ白書」をドラマでやっていた当時,私は大学受験前で,大学生っていいな~って憧れてみてました。入試のときも,頭の中でこの曲を流して集中力を高めていた覚えがあります(笑)
あと私の卒業式ソングとしては岡村孝子の「夢をあきらめないで」をあげたいと思います!
これすごく詩がいいんですよ。
~あなたの夢をあきらめないで
熱くいきる瞳が好きだわ
負けないように 悔やまぬように
あなたらしく輝いてね~
高校クラスの卒業文集の最後にものせました。
それぞれの夢へ向かって旅立つみんなへの応援歌みたいな気持ちもあって。
この曲をきくと,高校卒業の頃のことを思い出します(*^o^*)
そうそう,Kiroroの曲の感想のところにコブクロの感想が二重にアップされてましたよ~。
気づいたので報告しますね!
投稿: うさこ | 2005.01.14 01時56分
うさこさん、見てくれてありがとう! あのコーナーは当初単なる自分の趣味で、集めて聴いて感想を書くだけのものだったけど、世に広く公開したら大人気コーナーになっちゃってね。あの「Yahoo! JAPAN」のニュースでも記事の関連サイトとして取り上げてもらえたほどで、毎年大事に温めているコーナーです。今年もまた卒業ソングを追加していきますよ!
「主よ、人の望みの喜びよ」は本当に良い曲。バッハの名曲だけど、ドラマ「あすなろ白書」を思い出すっていう人の方が多いですね。ジョージ・ウィンストンは知りませんでした(苦笑)。クラシックはもっといろいろ聴いてみたいところだけど・・・。
おっと、卒業ソング! 「夢をあきらめないで」はかつて候補としては挙げたけど、改めて調べたらやっぱり卒業ソングとして想い出に残っている人もいるようですね。これは今年中に感想を書いてみたいと思います。岡村さんと言えば、こちら地元の星ですもんね!
コーナーの編集ミスのご指摘、ありがとうございました。なんせ急ぎ作業の連続なので、こういうことは良くあると思います(笑)。
投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.01.14 02時53分
ジョージ・ウインストンはクラシックというよりは,ジャズ&フュージョンというのかな・・・。
「longing/loveあこがれ」(←これはすごく切ない曲なんです)はドラマやCMにも使われていたらしいので,きっと耳にしたこともあると思いますよ♪
あと「パッヘルベルのカノン」も好きです☆
岡村孝子さんは中学校のときにすごくはまった覚えがあります。彼女の実家は私と同じ市なのでぜひとりあげてください(笑)!
今日のNHKの「夢・音楽館」でも「夢をあきらめないで」を歌ってましたよ~♪
投稿: うさこ | 2005.01.14 03時52分
へえ~、ますます気になる、ジョージ・ウインストン。結構耳にはしているはずなんですよね。曲名だけ知らないだけで・・・。「パッヘルベルのカノン」は知っています! 携帯電話の内蔵着メロの定番になってるのでは?
「夢をあきらめないで」の感想は、あきらめないで待っててね!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.01.15 01時43分