« 注目のテレビ番組が勢揃い! | トップページ | めだか・第8話 »

2004.11.23

「チキンライス」おかわりでいいや

11/22の「HEY! HEY! HEY! MUSIC CHAMP」は、「祝・チキンライススペシャル」と題して、“「浜田雅功と槇原敬之」&松本人志”の3人がゲストとして登場しました。通常の司会のダウンタウン(浜田&松本)に代わって臨時司会を務めたのは、高島彩(アヤパン)&渡辺和洋(カズ)のフジテレビアナウンサーコンビでした。ゲストの3人がこのたびリリースした「チキンライス」とは?

○「チキンライス」誕生秘話

以前マッキー(槇原敬之)が番組出演した時、浜ちゃん(浜田雅功)が冗談で「曲を書いてほしい」と依頼。その際、詞は松ちゃん(松本人志)が書くという話に。しかしそんな冗談話が発展して、本当に1つの曲「チキンライス」が完成してしまった、という話です。

「チキンライス」は、松ちゃんが沖縄で詞を書いて、マッキーが北海道(釧路)で曲を書いて、富山でオケとアレンジを行って完成したそうです。日本各国にまたがって作られたんですね。それにしても、「チキンライス」とはちょっと変わったタイトル。それは、松ちゃん自身の子供時代のエピソードが関係しているんですね。

○松本人志作詞「チキンライス」(番組テロップより)

クリスマスに家族で外出した時、親に気を使って高い料理を頼まず
値段の安いチキンライスを頼んでいた・・・ 貧しかった子供の頃を思うと
裕福になった今も♪チキンライスでいいや・・・という内容

トークの方は、ダウンタウンの誕生秘話を始め、いろいろと興味ある質疑応答が繰り広げられました。爆笑し過ぎて楽しかった~! その後、いよいよスタジオライブに移りました。

○スタジオライブ

「チキンライス」

チキンライス

作詞:松本人志 作曲:槇原敬之
浜田雅功と槇原敬之

(サビ)
今日はクリスマス
街はにぎやか お祭り騒ぎ
七面鳥はやっぱり照れる
俺はまだまだチキンライスでいいや

曲紹介のテロップに並ぶ3人の名前が豪華! お笑いの天才と音楽の天才による、“異色コラボレーション”でした!

まずは先行して作られた松ちゃんの詞。とにかく素晴らしい! 松ちゃんすごいよ! 貧乏だった子供時代、「チキンライスでいいや」と思いながらも、七面鳥に憧れたクリスマス。大人になった今は、七面鳥を食べられるまでになったけど、でもやっぱり「チキンライスでいいや」という温かなストーリーになっています。子供時代の自分を、“チキン(「臆病者」の俗語)”と掛けた部分もあったのかな? 松ちゃんが作る詞は、「ダウンタウンのごっつええ感じ」で人気コーナーだった「エキセントリック少年ボウイ」のテーマ曲の詞他でも高い評価を得ているけど、真面目に書けばあんな良い詞が書けるんですね。意外にもロマンチストだと思うなあ。

続いて後から曲を当てたマッキーの曲。松ちゃんの詞を初めて読んだ時、あまりの良さに号泣してしまったマッキー。そんな彼が、良い詞に当てて作った曲もまた素晴らしい! 詞が先で曲をこうして当てるのって、難しいのでは? 増して期待を裏切れないというプレッシャーがあるわけだし? でもその辺りはさすがプロ。Aメロ・Bメロ・サビと、ちゃんと一連の流れに乗せて雰囲気を高めてる。コード進行は、浜ちゃんが歌いやすいようなものになってる。その浜ちゃんも発声できるキーが高いから、高音部も難なく歌いこなしているように見える。でも実際カラオケで歌う時は、キーを下げないと難しいかも。マッキーのコーラス部分はもっと難易度が高いかも。ほんと、良い歌だなあ。

11/17(水)にリリースされたこのシングル「チキンライス」は、発売初日にオリコンデイリーチャートで1位を記録! この冬、また新たなクリスマスソングの名曲が生まれましたね! “俺はまたまた「チキンライス」おかわり(リピート再生)でいいや・・・”。

|

« 注目のテレビ番組が勢揃い! | トップページ | めだか・第8話 »

コメント

初めまして。
あの曲、いいですよね。
この前、街でかかってました。
私としては、松ちゃんの詞を読んで泣いてるマッキーを見て
「この人は本当にアーティストなんだなぁ」
と感心した次第です。

投稿: アメリカン坊や | 2004.11.23 03時30分

私も「チキンライス」おかわりしまくりです!
何回聞いてもいいんだなーこれが。
今年のクリスマスソングはこれで決まりかな。
松ちゃんてやっぱりすごいですね。天才!
浜ちゃんの声もいいし。
それに勿論マッキーの曲がね。(コーラスも)

何だかカラオケで歌い易い感じの曲かな?って思ったら、
男性にはキーが高いんですね。
浜ちゃんのキーが高いのは小室サウンドで証明済み~♪ですもんね。

マッキーは25日にオーケストラコンサートのCDとDVDも出る(出た)
んですが、こちらもいい!
ライブCDがいいって事はあずさんに教えて頂いた感じですけど、
今回も臨場感たっぷり。
聞いてて泣きそうになる所もいっぱいです。

☆「エキセントリック少年ボウイ」が最近どうしても思い出せなかったんですが、
すっきりしました。ありがとう!

投稿: TAMA | 2004.11.24 23時12分

>アメリカン坊やさん

初めまして! あの曲は、チキンライスだけに「美味い!(上手い)」といった感じです。松ちゃんの詞が純粋に良いんですよね。ああやって詞の書かれた紙を手に取って一人で眺めたら、私ももしかしたらマッキーみたいに涙を流したかもしれません。それほどに良い詞! マッキーも「すごい」と言って号泣していましたよね。彼もやはりアーティストなんですね。彼のすごさはデビュー前から知っていて、一言では言い表せません・・・。

>TAMAさん

おかわりしましょうよ! クリスマスソングの名曲がまた一つ増えましたね。TAMAさん恒例の「今年のクリスマスMD」に、もちろん入ることでしょうね。ジャンルの違う天才たちによる合作だし、良いに決まってますよね。カラオケで歌うと、男性の場合はサビ辺りから難しくなりそうです。でも浜ちゃんは高いキーもこなせるのがすごい! そうそう、小室さんと組んだ時に、それは既に証明済みですね。

マッキーのそのコンサートの話はテレビで知りました。BSでやるとか? ライブCDというのは単なるオケじゃなくて、その場の臨場感も擬似的に味わえるから好きですね。「エキセントリック少年ボウイ」はご存知でした? あれもCDになっているし、隠れた名曲です。お役に立てたようで!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2004.11.25 01時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「チキンライス」おかわりでいいや:

« 注目のテレビ番組が勢揃い! | トップページ | めだか・第8話 »