« blogクライアントで使い良いのは? | トップページ | 2004年夏ドラマ視聴率ランキング »

2004.09.29

2004年夏ドラマ批評ランキング

2004年夏ドラマの、私的批評ランキングを発表します!

※批評対象:21:00~24:00の時間枠で放映される民放の連続ドラマ。
  ただし、2クールにまたがるドラマ、シリーズものの常連ドラマは、一部対象外。

第1位: 世界の中心で、愛をさけぶ(TBS系・金曜22:00)
原作小説が売れたり映画が大ヒットしたりで知名度が高かったけど、私は全て未見のまま新鮮な気持ちで見た。ストーリーがとにかく素晴らしく、感動できて本当に良かった。制作陣が映画に負けない勢いで取り組んだせいか、随所で丁寧な作品作りを感じた。文句無くこれが首位でしょう!

第2位: 人間の証明(フジテレビ系・木曜22:00)
昔の名作を現代風に上手くアレンジしたストーリーが良かった。4つの相異なる事件が1つに重なっていく展開も面白かった。再び見返しても十分に楽しめると思うし、見ていない人には是非見ることをお奨めしたい。

第3位: 逃亡者(TBS系・日曜21:00)
真犯人予想で夢中にさせてくれた。結果的には誰もが予想できた結末だったけど、放送中は次の回が早く見たくてしょうがなかった。キャスティングも豪華で見応えがあった。アメリカドラマのオリジナル版がまた見たくなったなあ・・・。

第4位: ウォーターボーイズ2(フジテレビ系・火曜21:00)
最終話で行われるであろうシンクロ公演を楽しみにしていたけど、肝心なシンクロ公演は演出面でガックリしまくり。まあそれまでのサイドストーリーはそれなりに楽しめたかな。

第5位: 東京湾景(フジテレビ系・月曜21:00)
「夏のソナタ」ぶりはすごかった。あそこまでやられると逆に感服。ツッコミ系レビューに徹してみた。今後は「冬の香り」とか「美しき月々」とかをやる予定?

第6位: ラストプレゼント(日本テレビ系・水曜22:00)
第2話辺りからイマイチ乗り切れず、たまに見る程度だった。でも思ったよりは重く悲しいドラマではなかったみたい?

第7位: バツ彼(TBS系・木曜22:00)
リタイア。でもドロドロさはあまり無く、爽やかで良いドラマだったみたい? 「オレンジデイズ」の大人版といったところでしょうか。オツ彼!

第8位: 南くんの恋人(テレビ朝日系・木曜21:00)
リタイア。過去のシリーズ作も見たことがないけど、やはり視聴の優先度は下げた。「東くんの変人」とかだったら興味本位で見たかも(笑)。

第9位: 君が想い出になる前に(フジテレビ系・火曜22:00)
リタイア。今回改めて確信したこと。私は観月ありさ主演のドラマとは相性が悪過ぎるみたい。ほとんど未見のまま“想い出”になってしまった。

第10位: ああ探偵事務所(テレビ朝日系・金曜23:15)
リタイア。ああ、このドラマよりもアテネオリンピックを優先してしまったよ、んん。

第11位: 愛情イッポン!(日本テレビ系・土曜21:00)
リタイア。アテネオリンピックの柔道メダルラッシュに便乗するかと思えば、自ら早々と棄権? いや、一本負け?

※「渡る世間は鬼ばかり(TBS系・木曜21:00)」は、今回対象外。

○参考サイト・過去の私的批評ランキング(本館「adsTV-web」該当コーナーより)
http://homepage1.nifty.com/sodey/adstv/orange/drama/
○参考サイト・ドラマ視聴率表(本館「adsTV-web」該当コーナーより)
http://homepage1.nifty.com/sodey/adstv/orange/drama/rating.htm

ここでも関連記事が探せるかもしれません

○2004年夏ドラマ・総評
「夏ドラマ」と言えば、毎年各局とも冒険的な試みをするもの。また、夏休みがあり帰省&出国ラッシュがあり、今年2004年は特別でアテネオリンピックがあり、ドラマ視聴も優先度が下がって見逃しがちになるもの。そんな中、私的にはやっぱり知名度の高い作品が上位を占めました。「セカチュー」は文句無しで、早く映画版を見てみたい。「人間の証明」と「逃亡者」はテーマが似ていた分同時進行で楽しんでいたかな。「ウォーターボーイズ2」は後日放送されるシンクロのドキュメント版を見ないと収まらないかな。「東京湾景」は、まあどうとでもなれ!(笑)

※皆さんなりのランキングも知りたいです。コメント欄かトラックバック通知で、教えてもらえませんか?

○関連記事「2004年夏ドラマ・レビュー方針」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/07/post_12.html

|

« blogクライアントで使い良いのは? | トップページ | 2004年夏ドラマ視聴率ランキング »

コメント

この記事に、“りら○○”さんという方が投稿してくれたと思うんですが、なぜかコメントが削除されちゃっているようです。私は削除していないし、理由が全くわかりません(泣)。

もしまたいらっしゃいましたら、一言書き込んでくれないでしょうか? 長文で書いてくれたのに、本当にお手数をおかけします・・・。

2004/10/08追記: ココログが「システム障害」を認め、その告知がありました。ご迷惑をおかけしました。

投稿: ads(あず)@管理人 | 2004.10.02 01時53分

今クールは私はリタイヤの連続で、
ランキング形式ではないのですが、TBさせてください。
私の中ではセカチューがぶっちぎりかな。

投稿: ふくなお | 2004.10.02 08時54分

あずさんに触発されて私もランキング出してみました!
夏クールは色々障害が有ってドラマを見続けるのが大変でした。
でも面白いドラマ結構有りましたね。
秋クール、どうかな?

投稿: TAMA | 2004.10.04 23時52分

あずさん、こんにちは!はじめまして、りらくまといいます。
削除されてしまったようなので、図々しくもまた出てきちゃいました(「送信」押したときにエラーになったからでしょうか・・・)。
関東在住のドラマ好き主婦です。あずさんのドラマ批評いつも楽しく拝見しています。気に入るドラマやツッコミどころが自分とかなり似ていてうれしいです~
こちらのサイトに来るきっかけとなったのはキム○クの「プライド」。自分的にはイケてね~と思ったんですが、世間一般にはウケたのかな、視聴率はどんなもんかしら・・・と気になって(笑)そうだ、あのクールは「僕と彼女と~」にハマったんでした。

前置きが長くなりましたが、あずさんの夏ドラマランキング大満足だったので、思わずコメント書きにきちゃいました。

1.セカチュー
これは毎回泣いてしまいました。ふたりの純粋さ、周囲の人々のあたたかさ、ストーリーのすばらしさ、俳優陣の演技力、どれをとっても近年まれに見る素敵なドラマだったと思います。

2.人間の証明
謎が謎を呼び、4つのストーリーが絡み合う。毎週少しずつ明らかになる手がかり、1時間があっという間でした。現代に置き換わった設定も陸橋が密室だなんて面白い。ミステリー好きにはたまりませんでした。横さんのコミカルな演技もグー!わたし的には、竹野内さん「ヤンキー母校に帰る」以来のハマり役!!

3.逃亡者
ジェットコースター並みの展開、先週怪しかった人が今週はいい人に(笑)(いちばんびっくりしたのは藤堂なつみ!!最終回キレイな瞳で「わたし証言します」って、一瞬別人かと思いました)でも、その作りのおかげで飽きずに次はどうなる!?と楽しみでした。にしても、永井、最初の頃の逃亡の手口は鮮やか過ぎましたね(笑)

4.WB2
若すぎる彼らがまぶしかった~最近あまりいないようなまっすぐな若者で、さわやかな気持ちになれました。最終回のシンクロ公演は尻切れトンボで不満!!大原先生と粕谷さんの絡みとかは後でいいっちゅーに、ってカンジでした。

5.東京湾景
先が読めてしまう展開に冬ソナもどき・・・と思いつつ、ほぼ毎回見てしまいました(笑)いちばん印象に残った台詞は噴水前での「おまえ、かわいすぎ」・・・どういう意味で印象に残ったかは、ノーコメントとさせていただきます(なんじゃそりゃ・笑)

今日は大奥楽しみです。また遊びにきますね。

投稿: りらくま | 2004.10.07 13時09分

>ふくなおさん

「セカチュー」は本当に良かったですね。この夏、忘れられないドラマの一つになりましたよ!

>TAMAさん

後日見に行きます! 夏ドラマっていろいろあって見続けることさえ難しいですよね。

>りらくまさん

初めまして! 実はココログのシステムがここ数日トラブル中で、なんとコメント等が消えてしまうというものでした。やっぱり送信後に怪しいエラー画面が出ましたか。私も一度りらくまさんのコメントを確認して回答を書いたんだけど、それを書き込んだらりらくまさんのコメントだけがごっそり消えてしまいました。初めてで長文コメントを書いてくれたのに、すごく悪かったなあと思い・・・。そんなことがありました。また来てくれてうれしかったです。ありがとう!

以前書いたコメント+αを書きますね。 

2004年冬から来ていたというと、かなり前からチェックしてくれていたんですね、ありがとうございます! なるほど、視聴率関連のコーナーをね。あの頃は本館の方で。ドラマレビューを書いていたけど、「視聴率以外のレビュー記事って読まれてるのかな?」といつも疑問に思いながら書いていました(笑)。読んでいてくれたんですね、良かった良かった。チェックする作品がいつも同じって(しかも今クールも)、なんかうれしいなあ~!

各ドラマについての感想も読みました。まず「セカチュー」は文句無しですよね(早く見てくださいね!)。「人間の証明」は、竹野内豊さんが味のある良い演技を見せてくれましたよね。「逃亡者」はナツミの人の変わり様に驚いたと思うけど、手術に関する裏の事実を抱えていたんですね。それで最後になって改心したというか。「ウォーターボーイズ2」のブーイングに関しては私と同意見だけど、後日放送のドキュメントは見たかな? 「東京湾景」は、もう笑うしかない? ツッコミ系ドラマとして割り切っていましたよ(笑)。

初めてで長文コメントという勇気ある書き込み、私はうれしかったですよ。今後もまたm普通の記事にも自由にコメントを残していってくださいね!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2004.10.08 01時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2004年夏ドラマ批評ランキング:

» 夏クールドラマ私的ランキング! [TAMA'S DIARY]
1位・・人間の証明 期待度№1でしたが期待通りの見応えの有るドラマでした! 竹野 [続きを読む]

受信: 2004.10.04 23時46分

« blogクライアントで使い良いのは? | トップページ | 2004年夏ドラマ視聴率ランキング »