blogクライアントで使い良いのは?
私のように、「昼間は仕事、夜間はホームページ&blog更新」というスタイルの人は多いと思います。でも夜間はネットアクセスが集中する時間帯。最近(ずっと前から?)ココログでも、せっかく記事の草案を用意してあっても、ログインして「記事の作成」から記事を投稿して公開完了するまで、もう重くて重くて。帰宅後の貴重な時間が無駄に過ぎていくようで、本当に辛過ぎます・・・。
そこで登場するのが、少し前から試用して導入を検討していた「blogクライアント」。簡単に説明すると、「ブラウザ(IE等)を使わずにデスクトップからblogへの記事投稿や管理ができるソフトウェア」のことです。ログイン情報を事前に設定しておいて、記事を普通に書いて投稿ボタン等を押せば、blogへ投稿して公開することができるという優れもの。私はWindowsユーザなのでWindows版のblogクライアントを探していくつか試用してみたけど、確かにブラウザを使うよりは若干速いです。さすがにネットアクセスのピーク時の負荷は逃れられないけど、昼間や休日だったら難なく便利に使えると思われます。さすがにマイリストの編集やコントロールパネルの設定等は、blogシステムに依存するものだからブラウザから行わなければならないけどね。
今までに「BlogWrite」と「ecto for windows」を試用したけど、「BlogWrite」がなかなか良い感じです。もし他にWindows版の使い良いblogクライアントを使用中の方がいましたら、是非紹介してください。できれば無料ソフトで・・・(有料ソフトが結構多いんだよね)。
※ちなみにこの記事は、「BlogWrite」で投稿しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント