誤字脱字はチェックしようね
これはココログユーザに限らず、blogユーザ&ゲスト全般に言えることなんですが・・・。
blogで日々いろいろ書いているユーザの皆さん、そしてコメントを書いてくれるゲストの皆さん。記事orエントリー&コメントの投稿前に、ちゃーんと本文の誤字脱字チェックをした方が良いですよ! まあ言ってしまえば、それは普段やるべき行為ではあるんですけどね・・・。
「何でまた改まって?」ということでご説明。最近「Yahoo! JAPAN」の検索ロボット「Yahoo! Search Technology」の、blog等で書いた記事を拾うペースが早くなっているような“気がする”んです。これまでも「Googleよりは早いなあ」とは思っていたけど、それを特に強く思わせたのは7/21夜のこと。前日7/20の夜に「逃亡者・第1話」の記事を公開して、「ああ、ちょっとあれを直さないと」なんて思っていたら、7/21の夜になって、早くもその記事内にある言葉をキーワードにしたアクセスがあったんです! 24時間経たないうちに拾われて登録済みか、やるな&怖いな・・・。「気をつけろっ!(長井秀和風)」というのは、妙な誤字脱字があるまま拾われた時の悲劇。「内蔵」が「内臓」、「柴咲コウ」が「柴崎コウ」、「波田陽区」が「波多陽区」等々、そのままキャッシュされてしまいますから! 残念! blogユーザなら、それこそ“切腹!”ものです。まあその誤字脱字が検索ヒットしてアクセスされるケースもありますが(笑)、とにかくちゃーんと本文の誤字脱字チェックはしましょうね! 以上、「あずスタ」からのおせっかい記事でした。
余談ですが・・・。「とりあえず」を「とりえあず」と間違えたまま投稿された記事が、偶然にも検索ヒットしてここへアクセスされるケースも、たま~にあるアルヨ(笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私もやっちゃいました。
景の字を景色で出してしまって「東京湾景色」で、残ってたんですね。ヤフーからお客様がいらしてました(滝汗)
投稿: シェリー | 2004.07.22 20時56分
それあるある!(笑) 「湾景」って一発変換されないもんね。で、そういうのが拾われちゃうんです。お気をつけて!
今日は「オールイン(韓国ドラマ)」を「オールワン」と間違えた記事にアクセスがありました。また失敗、切腹・・・。
投稿: ads(あず)@管理人 | 2004.07.23 00時31分