« 本日のナナちゃん&プライナス・路上ライブ&他(2004/07/14) | トップページ | ミスチル系一人カラオケ記(前編) »

2004.07.16

ウォーターボーイズ2・第2話

昨年夏と同様、今年も第1話放送の前に、番宣を兼ねて映画版の「ウォーターボーイズ」がテレビで放送されました。そう言えば今年は、映画本編の後にドラマのシンクロ練習のロケシーンが無かったよね? 代わりに、「映画版の唯野高校シンクロ部員(メイン5人)のその後」がストーリー仕立てで紹介されたけどね。今回「2」のシンクロ部員予定の皆さん、シンクロ演技の方は上手くなっていますか?

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○フジテレビ系「ウォーターボーイズ2」
第2話「ウソつきの仲間」

後ほど反映します。。。

前回は通称「青葉の亀」こと泳吉(市原隼人)と通称「ヨワスケ」こと洋介(中尾明慶)が、早乙女先生(金子貴俊)のシンクロ演技を見てシンクロそのものに目覚めた所で終了。今回は通称「狼少年セン」こと仙一(斉藤慶太)他5名の入部ストーリーでした。ウソばかりついて周りを困らせるヤツだけど、それはどうあれ行動力があるのは確かだよね。それは前回の水泳としての部員集めの時もそうだったし、今回はシンクロとしての部員集めにも貢献。「姫高カラオケ五人衆」を連れてきて一気に8人と、今回は増員が早い! かと思いきや、シンクロで使う曲を吹奏楽部に依頼しに行った仙一が、不注意で打楽器のティンパニに穴を開けてしまったからさあ大変! 吹奏楽コンクールが近いというのに、どうするどうなる? ところで、ティンパニって高いのは知っていたけど、高校の部活レベルで結構高価なものを用意してもらえるものなの? 価格的には、ティファニー並みのティンパニだったけど(笑)。ここで私はまたもや「木更津キャッツアイ」つながりで、“父・公助(小日向文世)とローズ(森下愛子)”の元にいる“ぶっさん”のような素性の栞(石原さとみ)が、「今回はティンパニを盗むわよ! 姫乃~ティンパニ(ドン!)×3」とかやるんじゃないかと勝手に妄想(苦笑)。あるわけないけどね、それどころか栞はかなり怒ってた・・・。

仙一はシンクロ部員になると言いながら、問題を起こしたことを理由に辞退を申し出て、カラオケ五人衆もシンクロから離れ気味で、事態は悪化。しかし泳吉は諦めなかった。以前皆で入った喫茶店「琴八」の店主・粕谷(佐野史郎)&双子の使えないバイトたち(笑)と路上で会って、隣町の廃校で廃棄物をもらったことを知り、廃校へ向かって猛ダッシュ! 夜のゴミ処理場でついにティンパニを見つけた時、そこには洋介と仙一もいて、男の友情ってやつを深めました。まあこの辺は有り得ない話だけど、それがこのドラマの面白い所なんだよね。翌日自慢気にティンパニを差し出すも、ヒビが入っていて使えないことが判明。しかしそこで、早乙女先生が新品のティンパニを運んできて、校長(キムラ緑子)が学校予算で買ってくれたと説明。全てが丸く収まって一件落着したけど、実は彼がローンで買ったものだった、というオチの話でした。今回は早乙女先生が早くから味方についているのが良いね。シンクロ公演実現のきっかけを作ったのもあるし。これでシンクロ部員は2名から8名に更新。ドラマ内で反対派の男子生徒がまだいるけど、いずれどの顔も皆シンクロ部員になるんだろうなあ・・・と思いながら今は見ています。「32人」っていう具体的な数字も出ていたから、シンクロ公演は32人で行われるってことだね。そこまでに至るプロセスが見どころかな。やっぱりこのドラマ、面白いです!

それでは、キャストの演技に注目。今回は泳吉と栞の二人のシーン、特に自転車での追いかけっこのシーンとかが良かったなあ。市原くんは中尾くんに目立ち度を食われてるんじゃないかと思っていたけど、なかなか良い感じで主役色が生きてきたみたい。栞役の石原さんは今のところは怒るシーンが多いけど、少しずつ心を開いていって、後々笑顔なんかが見られることになるんでしょうね。次に、吹奏楽部顧問で古文担当の越野晴香先生を演じる井上和香さん。この人をドラマで見るのは初めてだけど、オーバーアクションながら堂々としてはっきりしていて、かなり好感触なのでは? 私の中でタレントとして同じような位置付けにある、白石美帆さんや吉岡美穂さんの“みほコンビ”よりは全然良いかも。バラエティだけでなくドラマでも行けることがアピールできそうだし、今後は仕事の幅も広がりそうですね。それから、吹奏楽部でティンパニ担当の北川梢を演じる鈴木えみさん。私が知る中では、フジテレビ系ドラマ「ロングラブレター~漂流教室」での個性的な天才メガネ少女・我猛翠の印象が強いけど、このドラマでも「魔性の女」という位置付けらしいです。そんな怪しさもありながら、さすがは雑誌「SEVENTEEN」の専属モデル出身だけあって、一人だけすらっと背が高いしスタイルが良いよね。このドラマは主役メインではあるけど、こうした脇役たちの新たな魅力を自然に発見できる所も良い点かな。たくさんいるしこれからもっと発見できそう!

もう一つ、今度はキャストの名前に注目。今回出た「姫高カラオケ五人衆」の5人の名前が笑う笑う。全員が有名な演歌歌手の苗字なんですよ! 新沼(新沼謙治)・鳥羽(鳥羽一郎)・五木(五木ひろし)・北島(北島三郎)・氷川(氷川きよし)と、苗字の元ネタが安易に予想できますね(笑)。次に、「琴八」のバイトの双子は、「ザ・たっち」というホリプロの芸人さんなんですよ! 「たっち」から人気アニメの「タッチ」を元ネタにして、“兄・達矢/弟・和矢(アニメでは達也/和也)”にしたと思われるけど、これは面白いなあ。ちなみに店が元居酒屋だからか、店主・佐野史郎さんの役名が「粕谷耕造」で、酒の醸造を何となく表現しているのかな? それから、生徒会役員たちも、生徒会長(浅見れいな)は「大場加代」で「おおばかよ(実際“バカヨ”って陰で言われてる)」だし、他の役員も歌江(朝倉えりか)と照江(仲程仁美)で「かしまし娘」コンビだし、探し出すとどんどん見つかって面白いです!

今話は期待していたタイトルバックが初登場! 「1」と変わらず、実に良かったです! でも今回はキャストメインの話が長くなったので、感想は悔やまれつつも次回に持ち越そうと思います。タイトルバックのレビューだってやり逃しませんよっ!

|

« 本日のナナちゃん&プライナス・路上ライブ&他(2004/07/14) | トップページ | ミスチル系一人カラオケ記(前編) »

コメント

>今回出た「姫高カラオケ五人衆」の5人の名前が笑う笑う。全員が有名な演歌歌手の苗字なんですよ! 

そうそう、こういう小ネタにも手を抜かないところが、たまりません(笑)本当に、細かい部分も徹底してやってくれそうで、お気楽に見ながらも、気が抜けませんね。

投稿: シェリー | 2004.07.16 09時19分

「カラオケ五人衆」は反応しましたね。ヾ(@^▽^@)ノわはは
私も名前を聞き逃さないように必死でした!(笑)
でも粕谷の経営する喫茶店が「琴八」だと思い出せなくて、
もやもやしてたんですけど、あずさんがちゃんと書いて下さってて
良かった~(^。^;)ホッ
三瓶さん似のザ・たっちはツボにハマってます♪
歌江、照江…ときて、花江はいない?(^^ゞ
ドラマの内容はもちろん、小ネタを見つけるのも楽しみですね。

投稿: りんりん | 2004.07.16 11時15分

特に自転車での追いかけっこのシーンとかが良かったなあ。
↑いいシーンでしたね。
でもあんなあぜ道を自転車全速力でこぎながら、台詞も言った
2人、かなり大変だったのでは。
音声はどうしたんだろ。アフレコ?

栞が「姫野キャッツアイ」を率いてティンパニを盗む所・・想像しちゃいました。
やっぱり女性の場合はレオタード?

投稿: TAMA | 2004.07.17 00時33分

>シェリーさん

結構小ネタ満載ですよね! 私の本来好きな系統かも。でもしつこいけど、「木更津キャッツアイ」には適いません(笑)。これで部員が8人でしょう? 今度は誰が・・・っていうのが面白いんですよね。

>りんりんさん

もちろん反応、かな(笑)。名前に関しては、放送後に公式サイトでしっかり確認しましたよ。そしたら、「ザ・たっち」や「似非かしまし娘」の事実までもが分かったという・・・。いやー、愉快愉快! そうそう、「琴八」です。

>TAMAさん

自転車のシーンは結構大変に見えましたよね。でも声は後から当ててないようだし、その辺は「若さ」かな? あはは、姫乃キャッツアイ、想像しちゃいました? 本家の方でも、美礼先生(薬師丸ひろ子)が臨時で女性リーダーを務めた「木更津キャッツアイ・セピア」ってのがありましたよね。あれに近いイメージ? 格好はやっぱり、うっちー(岡田義徳)も着てたキャッツアイのレオタードで決まり!(笑)

投稿: ads(あず)@管理人 | 2004.07.18 12時26分

agglutinin thanklessly plainness warner curriculum develops Occidentalized.Dusenberg actinometer drizzle.Ifni crediting: general purpose poker calculations odds pokerstove evaluator poker rooms online general purpose poker calculations odds pokerstove evaluator poker rooms online http://www.naturaldelights.net/general-purpose-poker-calculations-odds-pokerstove-evaluator.html http://www.naturaldelights.net/general-purpose-poker-calculations-odds-pokerstove-evaluator.html Hetty riders,martyrs:reoccur isolations! how to play poker tutorial make a living at online poker how to play poker tutorial make a living at online poker http://www.naturaldelights.net/how-to-play-poker-tutorial.html http://www.naturaldelights.net/how-to-play-poker-tutorial.html - Tons of interesdting stuff!!!

投稿: tip | 2006.01.09 11時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウォーターボーイズ2・第2話:

» ウォーターボーイズ2<2> [毎日がキャバリア]
<ウソつきの仲間> カテゴリー<ウォーターボーイズ2>←クリックして読んでね(^ [続きを読む]

受信: 2004.07.16 09時21分

» ウォーターボーイズ2 第2回 [TAMA'S DIARY]
「ウソつきの仲間」 w(゜o゜)w オォー急に仲間増えましたね。 もう少し2人か [続きを読む]

受信: 2004.07.17 00時35分

« 本日のナナちゃん&プライナス・路上ライブ&他(2004/07/14) | トップページ | ミスチル系一人カラオケ記(前編) »