ココログをプラン変更しました!
ココログのプランをプロからベーシックへダウングレードする方への、参考記事です!
「あずスタ」は、宣言した通り、ココログを「プロ」から@nifty会員無料の「ベーシック」にプラン変更(ダウングレード)しました!
えっ? 何か変わったかなあ・・・?
※「あずスタ」来場歴がある方の一意見
いや、確かに変更はしました。つまり、見た目・デザイン面に関しては、カスタマイズ(設定)だけでほぼ現状維持が実現できたというわけです。それでは、私が実際行った「プロからベーシックへのダウングレード作業」を、参考メモとして書き付けてここで公開します。ダウングレードされる方、ご参考ください!
1. 上級者用テンプレートセットのバックアップ
[作業画面: ウェブログ > デザイン > テンプレートセットを編集]
上級者用テンプレートセットの設定画面から、各種テンプレートをブラウザの「名前を付けて保存(IEの場合)」やエディタを使った保存等で次々にバックアップを取りました。私は両方やりました。その後、上級者用テンプレートを全て削除しました。この削除だけがダウングレードの必須条件です。
○対象(カッコ内は保存ファイル名・またはその例)・インデックステンプレート[基本7ファイル+α(ユーザ作成分)]
Archive Index Template(archives.html)
Atom Template(atom.xml)
Main Index Template(index.html)
RSS Template(index.rdf)
Stylesheet(styles.css)
sidebar1(sidebar1.inc)
sidebar2(sidebar2.inc)・バックナンバーテンプレート[3ファイル]
Category Archives(例:Category_Archives.htm)
DateBased Archives(例:DateBased_Archives.htm)
Individual Archives(例:Individual_Archives.htm)・テンプレートモジュール[ユーザ作成分のみ]
2. アクセス解析のデータバックアップ
[作業画面: コントロールパネル > アクセス解析]
アクセス解析の閲覧画面から、解析データをブラウザの「名前を付けて保存(IEの場合)」で次々に保存しました。これは単なる“記念保存”であり、作業自体は必須条件ではありません(笑)。
○対象(保存ファイル名は任意・計20データ)・今日
時間別
記事ごとランキング
リンク元ランキング
検索ワードランキング
検索フレーズランキング
・昨日
時間別
記事ごとランキング
リンク元ランキング
検索ワードランキング
検索フレーズランキング
・今週
曜日別
記事ごとランキング
リンク元ランキング
検索ワードランキング
検索フレーズランキング
・先週
曜日別
記事ごとランキング
リンク元ランキング
検索ワードランキング
検索フレーズランキング
※プラン変更直前のアクセス解析結果を、最後に公開!
累計アクセス数や検索ワード等の解析結果が、
確かにアクセス達成記事の通りなのがわかると思います。
(アクセス数は、解析初日が運営開始日の随分後のため、やや少なめです。)
3. その他の必須作業
ゲストライターの削除(ユーザ作成分のみ)、記事の書き出し(任意バックアップ)をしておきました。私の場合はこの時点でダウングレードのための条件を満たしたので、ここでヘルプに従ってプラン変更の登録申請を行いました。後で「ココログご利用プラン変更のご案内」という件名の確認メールが送られてきます。
ユーザによっては、利用可能ディスク容量を超える分のファイル削除(30MBまで)、開設ウェブログの単一化(1つだけ残して削除)、マイフォトの削除(ユーザ作成分)等を行う必要があります。
4. カスタマイズ作業
さあここからが腕の見せ所? 力が入るってもんです(笑)。でも案外すぐに終わりました。それどころか、プラスαの追加要素もいろいろ加えました(ニヤリ)。詳細はまた後日。質問は一応随時受け付けてみましょう。本記事が役立ったのなら、また教えてくださいね!
以上です。こうして作業をしているうちに、「ココログのプラン検討における考察」が解決したので、次回記事にしようと思います!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント