« ミスチル・Mステで「Sign」熱唱 | トップページ | ミスチル「Sign」・着メロとギターコード »

2004.05.29

祝・100000アクセス!

「あずスタ」は、先日5/28に100000アクセス達成!(記事単位アクセス数)

※ここでは、記事単位アクセス数の「ページビュー」を「アクセス」と表現しています。

50000アクセスを達成したのは5/13だから、単純計算すると15日で50000アクセスあったということになります。これはすごいっ! ここで、100000アクセスまでの軌跡をたどってみます。

○100000アクセスまでの軌跡

1/25: ココログ(blog)に興味を持ち、「あずスタ」開設(@niftyユーザは無料)。
1/26: 記念すべき初書き込み。この頃はほとんどblogの知識無し。
4/01: 本館「adsTV-web」の日記コーナーを、「あずスタ」へ本格移行。
--------<ここから本気を出しました>
4/19: 10000アクセス達成(開設約2ヶ月半後)|達成補足記事
4/29: 20000アクセス達成(10日後/1日1000アクセスの計算)
5/05: 30000アクセス達成(7日後/1日1500アクセスの計算)
5/10: 40000アクセス達成(5日後/1日2000アクセスの計算)
5/13: 50000アクセス達成(3日後/1日3333アクセスの計算)
--------<そして開設4ヶ月後>
5/28: 100000アクセス達成!(15日後/1日3333アクセスの計算)

※カテゴリを新規作成しました。 → アクセス達成(Access)

こう見ると、徐々にアクセス数が上がっているのがわかります。実は「50000アクセス」の達成前後は、その時の記事通り本当にピークが過ぎ、勢いが無くなったと感じたのは事実です。それまでは検索サイトからのアクセスが集中していたけど、主力キーワードの検索優先順位がほとんど落ちて、1日1000アクセスくらいの日々が続いたからです。ところがその翌週(5/16~)、「オレンジデイズ・第6話」の記事をアップした辺りから、「オレンジデイズ」・「ミスチル(Mr.Children)」・「波田陽区」の、3大キーワード(笑)による検索サイトからのアクセスが再び集中! さらにその翌週(5/24~)は勢いが増し、5/26には1日約10000アクセスという過去最高記録を達成しました。いつの間にか、その3大キーワードの検索優先順位も、現時点でどれもトップレベル。そしてここに100000アクセスを達成できたわけです。

「あずスタ」に来てくれる皆さん、本当にありがとうございます! 「あずスタ」というサイト名は数分で決めた単純なものだったけど、今考えると覚えやすくて親しみやすくて、良かったんじゃないかな、と思っています。次回は150000アクセス達成時に記事を書こうかなと思っています。今後も「あずスタ」をよろしくお願いしますねっ!

|

« ミスチル・Mステで「Sign」熱唱 | トップページ | ミスチル「Sign」・着メロとギターコード »

コメント

10万アクセスおめでとうございます!!本当にあっというまでしたね。それにしても、1日10000とはすごいです。明日はオレンジデイズですから、さらに記録が伸びそうですね!

投稿: シェリー | 2004.05.29 20時31分

あずさん、こちらでも10万アクセス、おめでとうございます!
15日間で5万アクセス!そして26日は1万アクセスも有ったんですか?
すごいですよね~。
あずさんのお陰で私も「ココログ」の世界を知った訳だし、
本当にいつも楽しませてもらってます。
この頃はリンク元もあずさんの所からが一番多いんですよ!
お世話になっております・・。

これからも期待してますので頑張ってくださいね!

投稿: TAMA | 2004.05.30 00時12分

>シェリーさん

ありがとうございます! あっと言う間、でも書きはしないけど、それなりの苦労もしてきたのでね。また「オレンジデイズ」等の話をしたいです!

>TAMAさん

ありがとうございます! そうなんです、5月末のここ数日がすごかったです。検索サイトにお礼、っていうか、それが「価値ある記事」であることを示しているんですけどね。

TAMAさんもあれからココログを楽しんでますよね。本館サイトの方も大人気なのに、すごいです。ここから流れる人、多いんだ? それは私もうれしいですね、お客さんをまた導いてくださいね。今後も頑張ります!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2004.05.30 12時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祝・100000アクセス!:

« ミスチル・Mステで「Sign」熱唱 | トップページ | ミスチル「Sign」・着メロとギターコード »