オレンジデイズ・第2話
ドラマ「オレンジデイズ」が今熱い? サイトデザインを「オレンジデイズ」スタイルにして、ドラマの内容を記事にしたこともあって、検索サイトから「オレンジデイズ」のキーワードで辿り着く方が激増! 今の時点で検索するとかなり上位に表示されるからかな、うれしいものです。そんなわけで「需要があるんだなあ」と思ったので、このたび「オレンジデイズ」のカテゴリを新規作成して、毎話感想を書いていくことにしました。記事を読んでの感想があったら、「コメント」より気軽に書き込んでくださいね!
TBS系日曜劇場「オレンジデイズ」
第2話「恋の始まり」 (この話のコメントやトラックバックは、本記事へ!)
沙絵(柴咲コウ)が他人に売った愛用のバイオリンを取り戻すため、櫂(妻夫木聡)や親友たちは買った人を探す。沙絵はかつて業界では名の知れたバイオリニストであり、留学先で病気によって聴覚を失うという過去があった。
序盤、今回手話の字幕で面白い効果が見られましたね。
沙絵: 「キス のことは言わないから」
特大文字での強調。こんなのは初めて見る表現だった(笑)。改めて言うけどあの字幕のフォント、今回の特大文字ではっきりわかったけど、「MS UI ゴシック(Windows)」に間違いないっ! 中盤、沙絵が他人に伝えるキツい内容の手話を、櫂が別の言葉に置き換えてフォローすることに、障害者としての悲しみを抱いていた。それを沙絵から櫂に直接伝えるシーンがあったけど、ここで私も普段あまり気付かなかったことを言っていたんですね。「暗闇になると話せなくなる」。耳が聴こえない分、視覚的情報が意思伝達で不可欠なものになるんだけど、夜や室内の暗闇の中ではその頼みの綱(視覚的情報)さえも失ってしまい、意思伝達が困難に。最悪の場合、意思伝達自体全くできなくなってしまう。これは今回一番痛感したなあ・・・。
今話では、以前放送されたハプニング特番で流れた沙絵のシーンがいくつかありました。冒頭での沙絵(とバイオリンの買い手)のバイオリン弾きシーンは、強風のせいでめちゃめちゃになってNGになってたっけ。あと「障害を乗り越えて」という講演会のような催しで、沙絵が黒板に「FUCK YOU!」と書き付けて最後に右手中指を立てるシーンは、バシバシ書いたせいでチョークが途中で折れてNGになってたっけ。ストーリー中での櫂の必死のフォローも笑った。「FUCK YOU!」は「ごきげんよう」、中指を立てたのは「お兄さんも弟も頑張ってます」。いくら催しの参加者が年配の方ばかりだからって、そりゃないぜおい!(笑) 終盤、ついに沙絵・柴咲コウさん自身の心の声が出ましたね。意外とにも早かったなあ。それにしても、櫂の年上の恋人・真帆(小西真奈美)。あーあ、ここでも悲しい目をしてる! このドラマでもまた可哀相な役になりそう。可哀相キャラ役者・確立といったところか・・・。最後に、今回出演者は“キャンパス組”しか出ませんでしたね。やはり初回話は、人物紹介を兼ねて多くの出演者を登場させていた、と言えそうです。
沙絵の過去を中心に描いた今話は、先週の初回話に続いて結構面白かったです。次話からは“かっしー”こと柏原崇さんが、真帆の大学時代の同級生役として登場するらしい? 良い所をついてくるね、全くね。とにかく次回からの展開に期待!
ところで今週、Mr.Childrenによる主題歌の「Sign」が5/26に緊急発売されるというニュースがありました。「えっ? “緊急”なんてまたまた、最初から発売する予定だったんでしょう?」っていう感じ。まあ私としては、発売日がわかって良かったですけどね。
○Mr.Children シングル「Sign」 リリース事前情報01. Sign
02. 妄想満月
03. こんな風にひどく蒸し暑い日
めずらしい構成? カラオケなしで3曲全てが歌入りなんですかね? 「妄想満月」っていう造語が結構気にはなっていますが(笑)。まだ一ヶ月以上先なので、我慢して待ちますか!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「キス」はキツネみたいでしたね!!!
やっぱりUIゴシックっすね~~
字幕が出るたびに思い出します!
投稿: exchange | 2004.04.19 21時27分
そうそう、両手それぞれで影絵のキツネみたいな形を作って、口同士をつっつき合ってましたね。勉強勉強、と・・・。
字幕フォントの件は、間違いなさそうです。こんな発見をわざわざネタにしてるのは、ここだけじゃないかな? (^_^;)
投稿: ads(あず)@管理人 | 2004.04.19 23時13分
「Sign」意外に早い発売でびっくり!
(予定は決まってたんでしょうけど)
確かにドラマをやってる時に出した方が売れますよね。
いい曲だし、ヒットするでしょうね!
「妄想満月」って私も気になってまーす。(^。^)
投稿: TAMA | 2004.04.20 00時19分
「Sign」のシングル化は元々決まっていたこと。「さあいつリリースしようか」っていうのが、これまで非公表だったんだと思います。主題歌はドラマ放送中に出さないと、賞味期限が切れちゃって売上げに響きますからね。5月下旬か、ちょうど終盤に差し掛かる辺りか。良い時期だと言えるけど、本音を言うとやっぱり待ち遠しいな。ジャケ写が「オレンジデイズ」っぽかったら、so nice! ヒットは間違いなさそうですね!
なんて妄想・・・妄想満月(笑)。
投稿: ads(あず)@管理人 | 2004.04.20 00時50分
あずさん、間違えて違うところにコメントを書いてしまったみたいです・・・。でもお返事くれてありがとう!嬉しかったです。ミスチルのファンクラブはね、最近入ったので、まだまだFC会員としては初心者ですが、ミスチル自体は「抱きしめたい」の頃からいいなって思って、イノセントワールドで完全にはまりましたね。アルバムは私も全部持ってます。コンサートツアーも行きたいんですけど、席が確保できるか・・・。でも、なんとしても行って大音量でタガタメとか、くるみとか、HEROとか聴きたいです!
最近は別冊カドカワを毎日読んでます(笑)
オレンジデイズは、いろんな意見があるけど、今のところ私は結構いいかなって思ってます。展開は大体見えるけど(笑)、ドラマだから夢見させてもらお~っと。って感じですね。
投稿: はな | 2004.04.21 00時49分
コメントもらえただけでもうれしいです。感謝!
なるほど、「抱きしめたい」からかー、じゃあ自分より早いなあ。私は「CROSS ROAD」からだけど、同じく「Innocent World」で完全にハマりました。ミスチルのコンサートチケットってかなり取りにくいでしょうね。「タガタメ」、生でじっくり聴きたい~!
別冊カドカワ、私も最近良く読んでます。あれは「ミスチルファンなら持ってなきゃダメ!」っていうくらいの品だと思われます(笑)。「オレンジデイズ」は大体先が読めるけど、あまり考えないようにしています。妙な展開さえなければ、結構名作として残るドラマにもなりそうだけど・・・。北川さんの脚本に期待しよう!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2004.04.21 01時31分
「sign」のことなんですけど、あれって前々から作ってた曲にドラマスタッフから依頼が来てから詩をつけたんでしょうか?
それとももともと「sign」という曲があってリンクするから提供したの??どこかで書き下ろしって見た気がするんですが・・・。あずさん、知ってます?手話=signってことだよね。桜井さんうまいなあ。
投稿: はな | 2004.04.21 17時39分
残念ながら、私も曲作りと依頼のどちらが早かったかは知らないけど、確かに「手話=Sign」でリンクしてるね!
♪巡り会った全ての ものから送られるsign
もう 何一つ見落とさない そうやって暮らしていこう
そんなこと考えている
サビの最後だけど、ここもリンクしてるかな? 「ドラマと主題歌がリンクしている」、言い換えれば、「主題歌がドラマに合っている」というのは、大事だと思うし私は好きですよ!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2004.04.21 22時36分