ケータイぷよぷよ
先週末、ケータイの機種変更をしました。ちなみにキャリアはボーダフォン(旧・Jフォン)です。2001年8月からデンソー製のJ-DN03という優秀なストレート型端末を使い続けてきたけど、2年以上経った現在、デジタルカメラや性能向上した各種機能を試したかったため、このたびシャープ製のV601SHに替えました。説明書も見ずにあれこれ試している最中だけど、やっぱりすごいよ、最近のケータイってやつは!
それでこの端末、“落ちゲー(落ちものゲーム)”で有名な「ぷよぷよ」というゲームの体験版が入っているんだけど、プレイ時間に90秒間の制限があって、時間が経つと強制終了してしまうんですね。「ぷよぷよ」は学生時代に友人と少し遊んだことがある程度。同じく落ちゲーの「テトリス」はすごく得意で自信があるんだけど、「ぷよぷよ」の方はまた独特のコツがあってあまり上手くはない私。今日は会社帰りの電車の中で、練習しながらコンピューターと対決して何とか勝とうと決めて挑戦しました。今日の日記、「ぷよぷよ」を知らない人には面白さが伝わらないかも・・・。 (^_^;)
基本的には2個セットの「ぷよ」をうまく積んでいって、同じ色の「ぷよ」を4つくっつけると消えて、連鎖的に消していくと相手のフィールドに「おじゃまぷよ」を降らせて妨害でき、上の方まで積みあがって手詰まりになったら勝ちというゲーム進行。最初の頃は下手なもので頑張って3連鎖。多少コンピューター側を邪魔できたけど、喜んだと同時に時間が来て強制終了(笑)。「これではいけない! じっくり考えて積んで、5連鎖くらいを決めるぞ!」と思って、何とか5連鎖を達成できるまでになったけど、じっくり考え過ぎたために時間が来て強制終了(笑)。「これではいけない! 瞬時に考えて積んで、5連鎖くらいを決めるぞ!」と思って、得意な「テトリス」の要領で速攻を仕掛けたら、何度かやった後にようやく5連鎖を2回達成し、相手のフィールドに「おじゃまぷよ」がたくさん積み上げられて手詰まりになり、ついに勝利! やった、やったよ、ついに90秒の制限時間内で勝利をものにしたよ~!
気が付けば30分くらいプレイしていて、もう乗換え駅に着く寸前でした(笑)。ゲームやってると時間が経つのが早いわ~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「ぷよぷよ」知ってますよ。何しろ一番ハマったゲームですし(笑)
弟のスーファミ(懐かしいでしょ?)で、やりまくってました。
ゲームボーイ買った時にも一番に「ぷよぷよ」のソフト買いました
よ。ヾ(≧▽≦)ノぶワハハハハハ!
今や携帯のゲーム機能にも付いてるんですね~。
あずさんの「ぷよぷよ」臨場感、しっかり伝わりました!
お昼ご飯食べたら、私も頑張りますわ~(^o^)丿
投稿: りんりん | 2004.03.18 12時06分
あずさん、こんにちは。覚えていらっしゃいますでしょうか?
上のあずさんの話題とは外れてしまいますがお許しを、、、
Tommyのナナちゃんになって二週間ほど経ちますが、未だに自分名古屋へは赴いていないんです…遠くて。。。 ・゚・(ノД`)・゚・。
でも何とか、Tommyスタイルのナナちゃんは見てみたいです。。そこで、おねがい(?)ですが、あずさんのそのケ⇒タイ(V601SH)で撮っていただけないでしょぅか?
投稿: 匿名希望の中学生 ※~ | 2004.03.18 13時54分
>りんりんさん
おお、「ぷよぷよ」ご存知でしたか! しかもハマったことがあるとは、お若い! 確か私もスーファミで遊んだような記憶がありますよ。学生時代にちょっと遊んだ時は、どういう風に積み重ねていくのが良いのかさっぱりわからず、対戦していた友人に「何か読めない積み方するねえ?」とよく言われました。当たり前じゃん、本人が「こうしとけば何とかなるだろう」って思って適当に積んでたしさ(笑)。今じゃケータイ上でできちゃうんですよ、技術の進歩ってすごいですよね。たぶんりんりんさんと対決したら、10連鎖くらいやられて大敗するのでは? 臨場感伝わってよかったです。「頑張りますわ~」って、まさか「ぷよぷよ」? (^o^)
>匿名希望の中学生さん
うん、覚えていますとも~! コメントで「もうすぐトミーになる」って教えてくれてから数日後、本当にそうなりましたからね。情報提供、ありがとうございました。でもよくそんな情報が入手できましたね? あと、もしかして「匿名…※~」までを名前にしていました? よろしかったら別名にしても良いですよ?
そうそう、「あずスタ」へ遊びに来てくれる人の多くは、名古屋に行けないけどナナちゃんの今の姿が知りたいっていう人が多いようです。いつも文章でレポートしていたけど、カメラ付きケータイに替えたので今後は写真付きレポートもできますね(うっかりして忘れてた…)。では撮ったらここで紹介しますので、ぜひチェックしておいてください!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2004.03.19 00時09分
こんにちは、では次回から『けいたろ⇒』というハンドルネームで出入りさせていただきますね。『匿名希望の中学生 *~』じゃぁ怪しいですもんね。名前的に、、、
情報は、ZIP-FM聴いてたときに情報として流れてきたものです。あれ(ナナちゃんのTommy化)はZIP主催だったんですっ^^
これから毎日ここに通い詰めま~す^^
投稿: 匿名希望の中学生 *~ | 2004.03.19 11時11分
ハンドルネームを強要したわけではないので、そこは理解してくださいね。例え話だけど、「特捜戦隊 デカレンジャー」というハンドルネームの人に、「特捜戦隊さん」と呼ぶべきか、「デカレンジャーさん」と呼ぶべきか、といったことで迷っただけなので…。 (^o^)
改めまして「けいたろ⇒」さん、情報源はZIP-FMだったんですね。うん、主催のことからも納得しましたよ。写真の方はようやく撮ってきました。週末また名古屋へ行く用があるので、もう一度撮ってから厳選して公開したいと思います。夜のナナちゃん下は人が多過ぎて、ベストな撮影が難しいんですよ…(苦笑)。
いつもありがとう。毎日通い詰める勢いで、また遊びに来てくださいね!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2004.03.19 23時47分
ケータイのぷよぷよもセガ会社のだろ!?
ぷよぷよはちょ~大人気だったのに・・・・・・・
それを闇からあらわれたセガ会社がぷよぷよをのっとり!
ぷよぷよを洗脳した~~~~~~~~~~~~~~!
セガ会社さっさと倒産しろ~~~~~~~~~~~!
投稿: セガのぷよぷよ逝ってよし! | 2004.04.03 11時38分
初対面なのに、随分強気で感じの悪い口調ですね? では私も、コメントについて強気で言わせてもらいます。
「ぷよぷよ」の開発元は「コンパイル」という会社でした。しかし多額な負債を抱えてしまったため、2003年1月に会社解散、同年11月に倒産しました。権利は他企業に譲渡。「ぷよぷよ」の権利の多くはセガに渡っているのです。
それを知らずにセガを憎み、挙句「乗っ取った」はないでしょう? あなたはこういった背景を知らず、場違いにもここで文句を書きつけ、そして自ら無知をさらけだしてしまったわけです。「ネチケット」を意識しなさい。これは警告です。
投稿: ads(あず)@管理人 | 2004.04.04 01時39分
えっと……書いていいでしょうか……?
私もぷよぷよ知ってます!てか、昔からよくやってます!(幼稚園入る前くらいからかな?)そういえば……「ぷよぷよSUN」のやさしいの初戦に、10連敗した記憶がぁぁ……!「ぷよぷよ通」なんか、練習コースで負けてます……(弱っ)兄は全クリしてるのに……。
あ、そうそう。
私は、スーファミじゃなくて、セガサターンでやってます。(半分壊れかけ)ついでに、持っているソフトは、「ぷよぷよ通」と「ぷよぷよSUN」です。(古くてすみません。。)
皆さんはソフト、何を持っているのですか??(いきなり質問かよっ!)
投稿: ☆陸☆ | 2006.08.28 17時18分
☆陸☆さん、コメントありがとう! なるほど、ぷよぷよ歴はかなり長いようですね。私はどうも上手い攻め方が分からず、偶然の連鎖に期待してやるため、対戦する友達に「その攻め方は何だ?」と逆にプレッシャーを与えたことはありますが(笑)。
セガサターンは私も持ってます。ソフトは「ストII」シリーズ等の格闘ゲームが主ですね。でもほとんどやっていなかったりして・・・。
投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.08.29 01時44分